2025年03月07日 13:58
こんにちは、喜屋武です!
今回は、中間面談のお話をしようと思います!
中間面談は、評価制度の一環で7月と1月の年に2回あります!
評価も年に2回、9月と3月にあって、3月の最終評価に向けて
目標と現状の確認をして目標を達成する為にどうするべきかを話し合う場です!
4つの行動目標と2つの数値目標があって、それぞれに1〜5で事前に自己評価を記入して、面談で上長から貰ったコメントを見ながら詳しくお話するという感じです!
自分には無い視点での足りない所とか、評価されてる所を知ることができるのでめちゃくちゃありがたいです!!
例えば、私が自己評価で記入した、
自分から進んで行動出来ていない
に対して、
知識が足りないことで遠慮しているのかなと感じます。
という回答を貰って、初めて自分って遠慮してたんだって気づきました。
何かがダメなのは分かるけど何がどうダメなのか分からないみたいな、自分で上手く伝えられなかったところにそれだ!ってなるコメントくれて、アドバイスもくれて、一人一人のことちゃんとみてないと出来ないことだなーと思って嬉しくなりました〜!
自己評価すると、自分のダメなとこに沢山気づいてしまうから苦手って話をしたら、ちゃんと気づけてるうちは大丈夫、気づけない方が良くないからって言ってくれて、めっちゃ確かにー!!ってなりました!
今回の中間評価では、まだまだだなーと感じることが多く、100点満点中48点ぐらいしか取れなかったので、少しずつでも2を3へ、3を4へ上げていっていずれオール5にできるように引き続き頑張りたいと思います!